何をしても治らない肩こり首こり

最近では肩こり首こりは多くの人が悩んでます。

実際にこりを解消するために整体に通ったり
している人や、マッサージ器具
を買っている人も多いと思います。
でもそれらは、一時的な対処でしかないことです。

これから私が実際の体験談を用いて
肩こり首こりの解消法を紹介します。


f:id:sinnchang:20191030221025j:plain
出典:[https://images.app.goo.gl/oMX7v62rEAx2MxBB8]


目次

肩こり首こりが治らない原因
・もともとの姿勢が悪い
・枕、寝具があっていない
肩こり首こりの解消法
・ヨガ
・運動
・ストレス解消
まとめ


肩こり首こりが治らない原因

もともとの姿勢が悪い
最近は、スマホなどの情報化が進み
さらに、交通機関の発達による運動不足
により姿勢が悪い人が急増しています。

それが体に負荷が溜まり、気づいたころには
もう遅いです。

姿勢はなかなか治りません。
実際に私は整体に2年間通ったのですが
何も変わりませんでした。

金だけがとんでいきました。
だから、日頃からケアをしていくこと
が重要になってきます。

枕など寝具があってない
睡眠が人生の大部分をしめます。
そして体を休める大切な時間です。

その睡眠中の枕、寝具が悪いと睡眠の質
が落ちて疲れを回復させることができません。

体に合ってない枕を使っているとそれも
体の痛みの原因になるので自分に合った枕
を見つけることが大切となってきます。

気持ち良い朝は睡眠からです。
見直してみましょう。

sinnchang.hatenablog.com


肩こり首こりの解消法

ヨガ
肩こり首こりは体の歪みからきています。
頭や首が正常な位置にないために
負荷が分散されずに肩や首にダメージ
がいきます。

このダメージはどんどん蓄積されていくので
よくない姿勢で過ごしていると、どんどん
悪化していくので注意が必要です。

そこでヨガが大切になってきます。

f:id:sinnchang:20191030222121j:plain
出典:[https://images.app.goo.gl/aexiv3b9Fq1p42Kf6]


ヨガには体の歪みを直すもの、猫背改善、
肩こり首こりの痛みの改善、腰痛を予防、
改善するもの、睡眠の質を上げるため
のものなど種類がたくさんあります。

人はみんな体が歪んでいます。
なので、毎日歪みを整えるケアをすることで
疲労を回復して元気な体にしましょう。

私も猫背だったので直すのに苦労しました。
整体に行ってもその時だけしか楽にならず
器械を買ってもモヤモヤが残る感じでした。

しかし、ヨガをすれば姿勢が良くなるし、
睡眠不足まで解消され、肩こり首こり
がなくなりました。

なので、整体に行ったり器具を買おうとしている
人にもオススメです。

一人でできますし、お風呂上がりなどにすると
気持ちが良いですよ。


f:id:sinnchang:20191030224556j:plain
出典:[https://images.app.goo.gl/wYYfz5w4TpCQ2Luw7]


運動
運動をすると体がほぐれてくるので
こりがなくなります。

体は動かさないと固まってしまいます。
子供は何もしてなくても体が柔らかく、怪我も
しにくいですが、歳をとると体が硬く、怪我を
しやすいので運動をして体を鍛えましょう。

少しのウォーキング、ランニング、水泳、
サイクリングなどの趣味とも掛け合わせても
よいでしょう。

運動をすると、心も体も元気になります。
セロトニンという幸せホルモンが分泌
されるので運動する前は苦痛でも
運動後は、きっと笑顔になるでしょう。


ストレス解消
肩こりや首こりはストレスが原因てこともあります。
仕事場にいるときだけこる人もいます。

他にも緊張する場面などストレスがかかる
場面にこりが発生します。

なので、ストレスをコントロールする必要が
あります。

f:id:sinnchang:20191030232124j:plain
出典:[https://images.app.goo.gl/cx9AS3XzoWRLJ7Gn6]


どうやってコントロールするか?
一つ目は、瞑想です。
瞑想には、呼吸瞑想とボディースキャン瞑想
などあります。

それぞれやり方は違い、呼吸瞑想は自分の呼吸に
意識を向けて息を吸ったり吐いたりするだけ。

ボディースキャン瞑想は、自分の体に着目して
行く瞑想です。

f:id:sinnchang:20191030232652j:plain
出典:[https://images.app.goo.gl/WwJS8aqpoZYzDt3j9]


もう少し詳しく話すと
まず、左足の裏にだけ意識を集中します。
そのあとに、左足にふくらはぎに集中するといった
ように体の下から上へと体の一部分ずつ集中するイメージ。

なぜ瞑想をおすすめするのか?
それは、瞑想をすると他の事をかんがえれない。
なので、悩みごとを解消したり、無駄な考えをなくす。

そうすることにより、脳内が整理されすっきりする。
リフレッシュ効果もあるので睡眠の質を上げる効果もあります。

まとめ