肋骨の開き 改善

肋骨に開くとかあるの?と思いますが
これに気づいたのが半年前です。
最近肩で呼吸していて深い呼吸ができない!
さらに肩や首が凝ると思ってました。
その原因が肋骨の開きでした。
ではなぜ肋骨が開いているのか紹介します。



なぜ肋骨が開いたのか

肋骨の開きは肋骨などが固まることによっておこる。
肋骨が固まっていると肋骨と肋骨の間が少なく
息をするときも横隔膜を動かすことができず
肩で呼吸するしかなくなるのです。

これにより、十分な酸素を取り込むことができずに
立ちくらみが起きたり、手足が上手く動かなかったりするのです。

自分の場合は猫背を無理矢理、胸を張って治そうとしたからです。
それが反り腰となり呼吸が入りにくくなり肋骨が開いたんだと思います。

何も知らない状態で治そうとすると悪影響を及ぼします。
といった状態になりたくないですよね?

こんな辛い思いはしてもらいたくないのでこれから
みんなにご紹介します。



改善方法

肋骨の開き治すには

  1. タオルを使って息を吐くときにタオルを占める方法

強制的に肋骨の開きを防ぎます。



2パターンあります
・肋骨を両手でおさえて息を吐きながら内側に押し込みます。
 吐ききったら吸いながら肋骨も開きます
 を10セット

・肋骨を両手でおさえて息を吐きながら内側押し込みます。
 吐ききったら吸いながら肋骨は開きません。
 を10セット

のように肋骨を手でサポートしてあげてください。

わかりにくければ下の動画で


くびれ.代謝UP.腰痛解消の鍵は肋骨だった?! 肋骨の角度と締めるトレーニングを紹介!【解説】



効果

これをするだけでが軽くなるんです。
腕の可動域も広がり腕を動かしやすくなりました。
深い呼吸ができるようなり睡眠不足も解消されました
さらに、寸胴と言われてたのですがエストも細くなりました!!
といった良いことばかり。

みんなも試して見てください。