息が出来ない 原因

私はいつも息がしにくくて辛い思いをしています。
元々猫背で姿勢が悪かったのが原因だと思ってました。

なので自分でネットや本で調べて取り組んでましたが
なかなか治りませんでした。

しかし、ある日行った行為で呼吸が深くなり、
さらに、首こり、肩こりが消えて
息も大きくできるようになりました。
それがどんな方法なのか紹介します。


f:id:sinnchang:20191026030541j:plain
この写真のリンク


原因

ズバリゆうと肋骨の開きです。
今まで肋骨が開いてくことも知りませんでした。
ある日鏡を見ていると肋骨が出てることに気づき
調べてみると.........。

肋骨が開いていると肩呼吸になるのです。
理由は、肋骨が開いていると横隔膜が正常に働かず
肩を使うしか呼吸する方法がないのです。

ではなぜ肋骨は開いたのか?
それは猫背を治そうとして無理矢理背筋を伸ばして
胸を張っていたから
です。
なので、猫背を治そうとする時は胸をはろうとせず
ヨガなどの毎日のケアから行ってください。



対処方法

肋骨の開き治すには

  1. タオルを使って息を吐くときにタオルを占める方法

強制的に肋骨の開きを防ぎます。


2パターンあります
・肋骨を両手でおさえて息を吐きながら内側に押し込みます。
 吐ききったら吸いながら肋骨も開きます
 を10セット

・肋骨を両手でおさえて息を吐きながら内側押し込みます。
 吐ききったら吸いながら肋骨は開きません。
 を10セット

のように肋骨を手でサポートしてあげてください。

わかりにくければ下の動画で

肋骨を締める呼吸法!肋骨が閉じれば代謝も上がる!!【解説】




これだけするだけで呼吸ガスーーーと入ってくるのです。
自分なりの表現でいえば
ホースを手で止めていて離して勢いよく水が入ってくる感じで空気が入ってきました。

生命エネルギーをたくさん吸収しました。
てな感じなんですけどやってみれば分かります。
ぜひ試して見てください

sinnchang.hatenablog.com
sinnchang.hatenablog.com