韓国系ファッション ストリート

最近では韓国系ファッションが流行っていますよね?

・どの服を着ていいかわからない。
・どのブランドが人気なのかわからない。
・どの組み合わせをしたらいいのかわからない。
・そもももストリートて何かわからない。


人にわかりやすく紹介したいと思います。

f:id:sinnchang:20191109080154j:plain
出典:[https://images.app.goo.gl/PjnD669xDY3VP3Zk7]



韓国系ファッションとは

韓国ファッションはオルチャンファッションとも呼ばれていますよね。
その「オルチャン」とは、韓国の造語で「顔がいい人」という意味のようです。

私が韓国ファッションを取り入れたきっかけは有名アーティスト
BIGBANGBTSなどにあこがれたっていうのもあります。

メンズだけでなくレディースでもとても人気があります。
韓国は細い人が多いですが、体のラインに沿った細身のファッション
や最近ではオーバーサイズも流行っていて幅広く着こなせます。


ストリートとは

街中にいる若者たちの間で流行りだすことからストリートファッションと呼びますが
、種類がたくさんあります。

最近では、街中でジャージを履いたコーデやランニングシューズとも
合わせているスポーツMIXなど若者でよく見かけます。

f:id:sinnchang:20191109083704j:plain
出典:[https://images.app.goo.gl/53x6yULh5iHjNVDE8:title]


コーディネート一覧

反り腰 猫背の危険性

猫背にはたくさん種類があるのは
ご存知でしたか?

皆さんが知っている猫背は背中猫背といい
背中が丸まっている姿勢です。

他にも首猫背、腰猫背、反り腰猫背があります。
どれも悪い姿勢で便秘や下痢、冷え、むくみ
などの悪影響を及ぼすので一刻も早く治すべきです。

それぞれの猫背の説明と治し方を紹介します。


猫背の種類

f:id:sinnchang:20191107195019j:plain
出典:https://images.app.goo.gl/QgmvmWnUrsCdEPYJ8

猫背には大きく分けて4種類あります。
首猫背、背中猫背、腰猫背、反り腰猫背

一つずつ紹介していきます。

首猫背

代表的なものでいえばストレートネックです。
首が前に出て首が正しく湾曲していない状態。
スマホをつつく現代に多い症状です。
頭の負荷がそのまま首肩にかかるので
こりが溜まりやすいです。

肩、腕がしびれることがあります。

高い枕を使っている人は要注意です。
高い枕は、寝ている時の首の角度が大きすぎるので
首に負担がかかりやすいです。

sinnchang.hatenablog.com


背中猫背

皆さんが良く知っている背中が丸くなっている
猫背です。
デスクワークなど前かがみになる姿勢が多い人に
起こりやすいです。
見た目が老けて見える。

胃のむかつきがあることがあります。

腕を組む癖がある人は要注意です。

腰猫背

腰が曲がっている猫背です。
高齢者や座るときに骨盤を立てない人、
デスクワークが多い人に多いです。

ヘルニアや便秘になりやすいです。

あぐらをかく、脚を組む人は要注意です。


反り腰猫背(お腹猫背)

腰が反ってお腹が前に出ている猫背です。
ぽっこりお腹にも見えます。

女性に多くみられます。
私も実際になっていました。
腰痛もひどくて治すのに苦労しました。

腰痛になりやすいです。

ハイヒールを履く人、妊娠中の人は要注意です。


猫背の危険性


猫背になると首肩にはもちろんのこと
腰も圧迫されます。
なので、腰痛や便秘が起こりやすくなります。
ヘルニアや五十肩など動きづらくなる症状も出てきます。

血流が悪くなるので冷えやむくみの原因にもなります。
顔や脚がむくむのは嫌ですよね?

私は以前、背中猫背でした。
その背中猫背を治そうと胸を張ってました。
そうすると、次は反り腰猫背になってしまいました。

このことからいえるように、
「無理して治そうとしない」こと。

姿勢は日々の習慣から形作られます。
なので、簡単には治りません。

毎日のケアが大切になってきます。


反り腰、猫背の治し方

自分の猫背がどの種類なのか知る必要があります。
すると、どこが悪いのかわかり適切なアプローチ
が取れると思います。

診断方法

f:id:sinnchang:20191107223117j:plain
出典:[https://images.app.goo.gl/FKWgvndykEvb5X5V9]

壁に体を付けてみましょう。

後頭部がつかないなら首猫背
肩甲骨がつかないなら背中猫背
骨盤がつかないなら腰猫背
腰の後ろの隙間が大きいなら反り腰

猫背を治すには体の歪みを治す必要があります。
私はヨガをオススメします。

ヨガは首こり、肩こり、猫背、反り腰など
様々な体の不調を治す効果があります。

私は、朝起きて朝ヨガから一日を始めます。
寝ている時の体のこりやむくみを取ってくれます。

なので、スッキリした顔で出かけることが出来ます。

夜も風呂上りや寝る前にも睡眠導入ヨガをしています。
前まで寝付けなかったのがスッと寝れるようになりました。

参考にしているヨガを紹介します。

背中シェイプヨガ☆ 猫背を解消し、気持ちも前向きになる! #161

全身のゆがみを整えるリラックスヨガ 自己治癒力を高めよう☆ #72

ヨガはストレス解消にもなり、気分が前向きになります。
そして体も軽くなるのでやる気アップです。

もう一つの改善方法は筋トレです。

筋トレは体幹を主に鍛えました。
姿勢が悪い人は、体幹が弱いので悪い姿勢になってしまいます。

なので、腹筋などつけると体を支える力がつくので
真っすぐでキレイな姿勢が保てます。

体幹が強くなると背筋がまっすぐでかっこよく見えますよ。

私が実際に参考にしている動画がこちらです。

【猫背】姿勢がすぐ戻っちゃう悩みを解消する体幹トレ!


まとめ

姿勢が悪いと体への負担が大きく様々の
不調が起きます。
さらに、姿勢も悪いのでかっこわるいですよね?

姿勢を治すのは簡単ではありません。
しかし、毎日のケアをしていれば治ります。
時間はかかりますが私も治すことが出来ました。

姿勢が良くなると気持ちも晴れやかになりますよ。
是非、取り組んでみてください。

首の下の骨が出ている 頸椎

首の骨が出ているのは危険な状態です。
もし、この症状に気づいたのであれば
痛みが伴っているのではないでしょうか?

痛みが今はなくても後々、骨に負担がかかり
痛くなってくるでしょう。

早めに処置、予防する必要があります。
骨が出ている原因と私が実際に行い治した方法を紹介します。

f:id:sinnchang:20191105223514j:plain
出典:[https://images.app.goo.gl/quzw9z5tqnGzcCEb7]

骨が出ている原因

それは、普段の姿勢の悪さから来ます。
スマホをつついたり、パソコンをつつくとき
などの前かがみの姿勢は首への負担が大きいです。

頭は体の中で一番重い部位ですので、その頭を
首で支えているのですから首が正しい位置にないと
負荷を分散できません。

正しい首は綺麗に湾曲しています。
しかし、最近ではストレートネックという
首がまっすぐになっている人が多くいます。

f:id:sinnchang:20191105224200j:plain
出典:[https://images.app.goo.gl/ooVvUisH3v7evkDPA]


このストレートネックの人は、首、肩への負担が大きく
頸椎など首のヘルニアになる恐れがあります。

私も猫背だったので姿勢も悪く
首こり肩こりもひどくいつも体が重く、だるかったです。
さらに、首を動かすのがしんどいので体から動かすくらい
の重症でした。

ストレートネックにもなっていて見た目も相当悪かったです。
こんな状態になりたくないですよね?

骨が出ている部分は第7頸椎だと思います。
すごい大きな丸い骨ですよね?

こんな症状ないですか?

上や下も向くと痛い
息が苦しい
肩が上がっている
頭が前に出ている人
腕が上がりにくい人


などなど、体に不自由なことばかりです。
この状態になると毎日ストレスが溜まります。

ですが、治す方法があります。

対処方法

一番オススメする方法は、ヨガです。

私は、整体や病院に通いましたが、その場だけしか
痛みは改善せず、根本的な対処になりませんでした。

なので全力でヨガをオススメします。
私が実際に行ったヨガを紹介します。


首こり解消ヨガ これ一本で肩こりも同時にスッキリ! #42

【スマホ首改善!頭痛や肩こり、手のしびれ?!】ストレートネック改善エクササイズ


こちらを私は毎日行いました。
首こり肩こりが和らぎ、ストレスも改善されました。

他にも、体の歪みも首コリなどの原因になると考えたので
毎晩寝る前に歪みを治すヨガも取り入れました。



全身のゆがみを整えるリラックスヨガ 自己治癒力を高めよう☆ #72

気持ちいいですよ。ぜひ行ってみてください。

ヨガの他にもタオルマッサージと枕の見直し
が効果的だと思います。

タオルマッサージは首の裏にタオルを押し当てて
タオルを手前にひっぱります。
逆に首は後ろに力を加えるといい感じに
刺激されます。

注意点は、あまり強く行わないこと。
予定痛みは酷くないます。

睡眠は、人生の3分の1です。
なので寝る時の姿勢は重要になります。

自分に合った枕、布団で寝ることで睡眠の質
も向上し、体の疲れも癒してくれます。


是非参考にしてみてください。

振り返られる男 特徴

振り返られる男とはどんな人だと思いますか?

顔がかっこいい人!と思う人が多いと思います。
それもありますが、実際はそれだけではないです。

好きな人に振り向いてもらいたいですよね?
そんな方に必勝法を教えたいと思います。

f:id:sinnchang:20191104202735j:plain
出典:[https://images.app.goo.gl/VzXJhksiHV1FsdoAA]



いい香りのする人

女性は鼻がよく勘もするどいです。
男の匂いには敏感です。

なので、実際に顔を見なくても
着ていた服を匂うだけで、人を判断
できるのだそう。

いわゆるモテ臭といるものがある。

そのモテ臭も身につける方法がある

・野菜、果物をたくさん食べる。
・たくさん水を飲む
・運動をして汗をかいている。

など生活を見直すだけで改善できる。

f:id:sinnchang:20191104215218j:plain
出典:[https://images.app.goo.gl/mka8eYGh74DqQEhk6]

当たり前のことを言うようだが、
ファストフードなどの脂っこいもの
を摂るより、自然な食材の方が良いことは
明らかだ。

そして、たくさん水を飲んで運動して
汗をかいての繰り返しで悪いものが
体に残らないようにする。



水はたくさん摂ることで体調もよくなります。

効果的なアイテムは。。。。
香水だ。

ただし、種類にもよります。
きついにおいなど自分の好みだけで選んでいたら
失敗する可能性があります。

そこで私が使っている香水を紹介します。

【クリスチャン ディオール】ソヴァージュ EDT・SP 100ml [並行輸入品]

【クリスチャン ディオール】ソヴァージュ EDT・SP 100ml [並行輸入品]

スッキリとした男の臭いがします。
これを付けるだけで戦闘力が53万上がった気がします。

一日に一回はいい匂いといわれます。
それは、知っている人だけでなく
知らない人にまで!!

私にもその香水教えてと言われました。
とてもいい気分ですよね?

エレガントで花のような爽やかさと
透明感のある香りが良い人はこちら

LANVIN(ランバン) 【ランバン】エクラドゥアルページュ EDP [並行輸入品] 単品 100mL

LANVIN(ランバン) 【ランバン】エクラドゥアルページュ EDP [並行輸入品] 単品 100mL

これは、彼女にこの匂いも好きと言われたものです。

多くの人は香水をつけてないので
匂いで差をつけましょう。

体がかっこいい人

人を見るときは見た目から入りますよね?

f:id:sinnchang:20191104220724j:plain
出典:[https://images.app.goo.gl/MLjFFQzpZ3rCb6e36]

体を鍛えてあると服を着て見えなくとも
かっこよく見えます。

ごつごつしていると引かれますが、
腹筋があったり、肩幅があると
大きくて頼りがいがあるように見える。

そして筋トレをするとモテホルモン
セロトニンも分泌されます。

私も週に3回トレーニングをしていますが、
筋トレをするだけで勉強や仕事などの
モチベーションが上がります。

f:id:sinnchang:20191104220948j:plain
出典:[https://images.app.goo.gl/zsxJHpFH1nShPjRn9]

人生の質が向上しますし、筋トレしない理由
はないですね。

めんどくさい、しんどいと思う人は
とりあえず30秒でも取り組んでください。

意外と初めてしまうとつらくないですよ。

ファッションがいい人

モテる人、振り返られる人はどんな服が良いか知っています。
最近のトレンドをチェックしてます。

最近ではオーバーサイズの服が流行っています。
少し体が大きくい人、痩せ型の人など
幅広い人でも似あう服ですね。

とりあえずオシャレな人を見て学びましょう。
そして、自分で試しましょう。

オシャレな人は自分に合った服装を知っています。
体型、雰囲気などによって変えています。

私がファッションの参考にしている人を紹介します。

げんじが11月にしたいファッションとは!?知っておくべき今しか楽しめないファッションって??


ファッションはすぐに変えるのは難しいですが
少しづつでもチャレンジしてみてください。

毎日が楽しくなりますよ。

ヘアスタイルがいい人

髪は見た目を大きく変えます。


f:id:sinnchang:20191104220111j:plain
出典:[https://images.app.goo.gl/W7Hp2QgK9wv4JJtu8]


人気が高いのは
黒髪の短髪だそう。

でも似合わない人もいる。
なので、それも自分の顔の形、パーツ、雰囲気
などによって変えてみるとよい。

10人10色というように
人それぞれ好みやタイプは違ってきます。

清潔感を出したいのか。クールに見せたいのか。
何でもよいです。
色々試してみることです。

分からなければアドバイスをもらうのも有効です。

いかがだったでしょうか?
振り返られる人になれそうですか?

日々の生活から心がけると誰でも目指せると思います。
夢、目標があるならかなえましょう。
好きな人と素敵な時間を過ごしてください。

荒れて黒ずんだ鼻を綺麗にする 男

スキンケアて悩みますよね?

しかし、それは正しい方法ですか??
毛を抜いてないですか?
ピーリングしてませんか?
油ものばかり食べてませんか?
顔を洗うとき手が肌に触れてませんか?

などなど、以前私も行ってた行動ですが、
全て間違ってました。

今は、黒ずみもなく美白になりました。
その方法を紹介します。

私は、学生時代は生活習慣が乱れていて
肌もあれあれでした。

なので学校生活も楽しくなかったです。
人前に出るのも避けたり、友達と面と向かって
話すのも嫌でした。
自分の顔を鏡で見るのが嫌でした。

しかしある日、痛恨の一撃をくらいました。
友達から肌汚くね?て言われたました。
冗談のつもりで言ったらしいですが、私の心にズッシリのしかかりました。

なので決心しました。
肌を綺麗にして見返してやると!!

そこでまず生活習慣を見直しました。
とりあえず早く寝ること。運動すること。
たくさん汗をかいて老廃物を流しましょう。

悩み事が多い時 眠れない時は瞑想

悩み事があると何も手につかないですよね?
私も将来のこと、
人間関係のことについて
悩んでたりするとやりたいことができず
時間だけが進んでたことがよくありました。

しかし、今ではどんなことがあっても集中
して物事にとりくめるようになりました。

その対策方法は、瞑想です。

瞑想のメリット
ストレス解消し、うつ病など改善
無駄なことを考えなくなり、集中力が上がる
リラックスでき、睡眠の質が向上する
前向きになれる

すごいメリットですよね?
私はよく考え事をしてしまい、それにより
不眠症にもなりました。

サプリ試したり、ノートに全て悩み事書き出すなどの
方法など試しましたが効果なしでした。

1時間しか眠らず仕事に行くのも多く、
ストレスが溜まる一方でした。

そんな不眠症を直してくれたのがこの瞑想です。

瞑想といってもたくさん種類があります。
呼吸瞑想、ボディースキャン瞑想、歩行瞑想
マインドフル瞑想、慈悲瞑想などです。

たくさん種類をあげましたが
私が思うに瞑想とは自分の考え以外に集中
することだと思います。

言葉では簡単に言えますがなかなか難しいものです。
人は常時、考えごとしたり、悩んだりしてます。
常に頭は疲労してます。

睡眠していても脳は働いてます。
なので、脳も休めてあげる必要があります。

私が実践している瞑想を紹介します。
よく行うのがボディースキャン瞑想と歩行瞑想です。

一つずつどんなものか説明します。
ボディースキャン瞑想とは、体の下から上へ
一部分ずつ集中していくこと。

詳しく説明すると、最初は左足の裏、左足のふくらはぎなど体の一部分ずつに意識を向けましょう。
麻痺してないか?痛みはないか?など

それをすることにより他の考え事、悩み事をする
暇がなくなるということです。

私はこれをしてる最中に眠ってしまいました。
これほど気持ち良いことはないです。
頭がとてもリフレッシュしました。

歩行瞑想は、ゆっくり歩きながら自分の足に意識を集中します。
歩きながら、右足のかかとから足をつき、つま先が
着いたら、左足が上がって、左足のかかとがつく
というように一つ一つに意識します。

最初は本当にゆっくり歩かないとできないです。
周りからすると変人ですが、見えないところですれば問題なし。

これも他のことを考えることできません。
運動しながら瞑想ができます。

瞑想には、座って目をつむるイメージでしたが
たくさんあるのです。

紹介した以外にもたくさんあるので興味が
あるのであればたくさん調べて試してみてください。

自分の体は正直ですよ。

瞑想をしてやりたいことだけに集中しましょう。
無駄な行動もなくなり、時間を有効に使えるでしょう。

是非参考にしてみてください。

なんでわかってくれないの? 男と女の違い 本

同じ人間でも考え方、行動など
異なる部分はたくさんあります。

・恋人と息が合わない
・友達と喧嘩した
・親や兄弟と喧嘩した
・上司に怒られた、もしくは部下を怒った


などなど、意見のすれ違いはたくさんあります。

人はコミュニケーションをとり、
助け合いながら生きて行くものです。

自分を知ることも大切ですが、相手についても
知っておくことが必要になります。

良い立ち回りができるようになるアドバイス
紹介します。


私たちは大きく分けて男と女に分けてますが
その男の中でも男寄りだとか女よりだとか
たくさん分類があるわけです。

なので、自分がどの分類にいて相手はどの分類の
人なのかを分けてコミュニケーションとること

大切だと思います。

男はナンバーワン、女はオンリーワン

f:id:sinnchang:20191102161419j:plain
出典:[https://images.app.goo.gl/uq3xSG3X4r9upZqE6]

男は一人だけに愛されたいのではなく、
皆に愛されてちやほやされたいらしいです。

でもたしかに、彼女ができたとしても他の女の子
に興味を持ってしまう人がいますし、
色々な場面で目立とうとする人が多いと思います。

これは男の本能なので仕方ないそうです。
男は種まきはいくらでもできるからだそう。


それに比べて女性は、一人に愛されれば良い
らしいです。
だから、男の人は恋人を作ったら
周りの人を気にするのではなく、彼女だけを見て
あげましょう。


男は行きつけに行きたい、女は初めてが好き

男はおなじものが好きらしい。
例えば、同じ店によくいって、同じ食べ物を
頼むらしい。

f:id:sinnchang:20191031211048j:plain

よく見る常連さんがいつもの!!というやつです。
知っているものの方が楽で安心できるそう。

これは良くわかる。
外食するときに行ったことない店も知りたいが、
いつものうどんやラーメンで済ませてしまう。

アイスとかでも私の場合いつも
チョコモナカジャーンボです。

というように男はいつもと同じが好きで
安心して落ち着きます。

それに比べて女は、新しいものが好きだそう。
新しいお店、新しい食べ物など
なのであちこち回って食べてるそう。

その場の雰囲気とかが楽しいらしい。
お母さんも母友といろんな店に行っている。
写真を撮ったり、たわいもない話をするのが
好きなのだ。

なので、男性の方は女性を誘う時には
珍しい場所をチョイスするのも良いと思う。

もし失敗しても、一生懸命考えてくれたと
思ってくれるかもしれませんよ。

最後にもう一つ、男性は縦社会、女性は横社会
であるということ。

わかりやすくいうと縦社会は野球の関係で
上下関係がはっきりしていること。
なので、飲み会などでも年上を立てたりという
めんどくさいこともしないといけない。

横社会は、上下関係が緩く先輩後輩との遊び
も多く仲が良い。
仕事でも役柄を欲しがらず人間関係重視といえる。

といったように男女では相違点が多い。
全く反対ということも多々ある。

なので、結婚して生涯暮らすていうのは
とても魅力的で素晴らしいことだと思います。

あなたも相違点を理解すれば、今までと違った
世界が見えるでしょう。

これらは本の一部です。
この本は一番勉強になったし、おもしろかったです。

もっと知りたい方は是非読んでください。